ブログ

ヨガインストラクターがおすすめするヨガグッズセレクト!

suzuaki

現役ヨガインストラクターの視点から、ヨガをこれから始めるあなた、ヨガ初心者のあなたへヨガを楽しく行う情報をお伝えします。 (本ページで紹介する記事はプロモーションが含まれています)

マット1枚あれば、気軽に始められるのがヨガの良い所です。

そこにお気に入りのヨガウェア用意すれば、ヨガの時間を楽しく過ごすことができるでしょう!

さらに、ヨガインストラクターがおススメするヨガグッズをプラスすることで、もっともっとヨガが好きになりますよ。

そこで今回は、以下のようなリクエストにお答えしていきます。

・ヨガポーズが上達するヨガグッズ

・ヨガをする環境を快適にするヨガグッズ

・ヨガグッズ専門店のおすすめ

ヨガマット以外にどんなヨガグッズがあるのかな?と疑問に思った方はぜひこの記事を参考にしてみてくださいね!

ヨガポーズが上達するヨガグッズ

ヨガのポーズをするには、柔軟性や筋力が必要ですが、初心者の方には、それらがまだ不足していることがあります。

したがって、足りない柔軟性や筋力を補助してくれるグッズを使用して練習するのがおススメです。

(補助グッズを「プロップス」と言います)

・ヨガブロック

ヨガブロックはヨガのポーズをとる際に体をサポートする補助具です。

レンガのような四角い形をしており、縦・横・厚さがそれぞれ異なります。

・ヨガベルト

ヨガベルトとは、綿やポリエステル製のバックルが付いたヨガのポーズをとる際に正しい姿勢をサポートしてくれるアイテムです。

柔軟性が足りないポーズの補助をしてくれます。

股関節や、脚の裏、背骨を伸ばしたり、胸を開くポーズの時に使うと、心地よく伸ばすことができます。

・ブランケット

ブランケットは、頭、肩、腰などの下に敷き、体の歪みや硬さを調整したり、クッションとして痛みを軽減したりするのに役立ちます。

ブランケットを畳んだ上に座ると、骨盤が自然と立つため、深く呼吸することが可能です。

また床と身体の間に挟んで、逆転のポーズや座位のポーズを補正してくれますよ。

ヨガをする環境を快適にするヨガグッズ

ヨガプロップス以外でも、ヨガの時間を快適にするグッズがあります!

・ヨガソックス

ヨガをするときに履く靴下をヨガソックスといいます。

ヨガレッスン中は基本は裸足で行うのですが、季節によっては常温スタジオのクラスで足先の冷えが気になりますよね。

そんな時には、ヨガソックスで冷えを解消しましょう。

また一般的なソックスと異なり、滑り止めが付いているのが特徴ですので足の裏のふんばりがきくようになり、ポーズの土台の安定の補助をしてくれます。

・アイピロー

ヨガ以外でも使うことがある「アイピロー」。

目の上に載せて使う目専用の枕です。

シャバアーサナ(しかばねのポーズ)など仰向けで行うヨガポーズで使用されることが多いです。

アイピローの中にハーブが入っている香り付きのアイピローなどもあり、リラクゼーション効果抜群のヨガグッズですよ。

・マットスプレー

使用前・使用後にマットに吹きかける除菌スプレー。

ヨガマットをいつまでも清潔に保つために、汗や皮脂のにおいを消すのに使いたいのがこのアイテムです。

ボタニカルで穏やかな香りがするものもあり、リラックス&リフレッシュ効果も期待できますね。

ヨガグッズ専門店のおすすめ

ここまで紹介したものは、スーパー、コンビニやホームセンターなどでは販売されていないことも多いです。

そこで、ヨガグッズの専門店を2点ご紹介します。

・イージーヨガ

イージーヨガ(easyoga)は、デザイン性・機能性・耐久性を追求したヨガウェアやグッズを販売しているヨガ専門ブランドです。

オンラインショップで発売されています。

また、楽天市場ショップでも取り扱っています。

私もヨガウェアやヨガブロックなど、イージーヨガで沢山購入しています!

・suria

2004年に誕生したsuria(スリア)は、ヨガウェアやヨガマットなどを販売するブランドです。

ヨガウェア等の販売が有名ですが、グッズも充実しています。

私、suria(スリア)のヨガベルトには、ずっとお世話になってます。

まとめ

ヨガマット以外のヨガグッズがをいくつか紹介してきました。

まとめると、

・ポーズの練習には、補助道具(プロップス)のヨガグッズを使用すると良い!

・足元環境を整えるには、ヨガソックスはおすすめ

・専門店であれば、お気に入りのグッズをめぐり合えます。

ヨガマット1枚あればだれでも簡単にヨガはスタートできますが、さらにヨガグッズをプラスすると楽しいヨガの時間が過ごせますよ。

今までに運動習慣がなくても、気軽に始められるのがヨガの魅力です。

まずは1日数分からヨガにチャレンジしてみてくださいね。

-ブログ

PAGE TOP