ブログ

ヨガでダイエットの効果を最大限に引き出すためのポイントとは?

suzuaki

現役ヨガインストラクターの視点から、ヨガをこれから始めるあなた、ヨガ初心者のあなたへヨガを楽しく行う情報をお伝えします。 (本ページで紹介する記事はプロモーションが含まれています)

減量、ダイエットは女性の永遠の悩みですよね…(^^;)

また生活習慣病の予防の為にも、自分に適した体重をキープするのは大切なことです。

ヨガにはダイエット効果があり、私も10㎏弱のダイエットに成功しました。

そこで今回は、以下のような疑問や悩みにお答えしていきます。

ポイント

●そもそも太ってしまう原因

●ヨガでダイエット効果を得られる理由

●どのようなヨガポーズをすればダイエット効果が得られる?

ヨガは、ヨガマットひとつ用意すれば誰にでも簡単に行える運動です。

今回こそダイエットを成功させたい!と思う方はぜひこの記事を参考にしてみてくださいね!

そもそも太ってしまう原因

太ってしまう原因は以下のことが考えられます。

●食べ過ぎ、運動不足

●自律神経の乱れ

1つずつ簡単に説明しますね。

食べ過ぎ、運動不足

食べ過ぎてしまうと摂取エネルギーが消費エネルギー(日常生活に必要な家事などの身体活動の源)で使うを上回り、残ったエネルギーは貯蔵に回されます。

この貯蔵されたエネルギーが体脂肪へ変わり肥満に繋がります。

また、運動不足の生活が続くと消費エネルギーを使う機会が減り、食べ過ぎていなくても太る場合があります。

年齢や家事・仕事で使う消費エネルギー量を把握しておき、それに見合った適切な摂取エネルギー量を取ることで太ることが防げます。

自律神経の乱れ

ストレスや不規則な生活により自律神経が乱れることがあります。

自律神経の乱れは、体内の脂肪の燃焼と貯蔵を制御している交感神経の働きを低下させアドレナリンの分泌量が減少します。

すると活動量が落ち消費カロリーが減るため、結果的に脂肪がつきやすい体になってしまいます。

ヨガでダイエット効果を得られる理由

それではなぜ、ヨガがダイエットに効果があるのでしょうか?

ヨガは有酸素運動だから

有酸素運動は酸素を有効に使いながら脂肪・糖質などを燃焼するもので、ヨガは有酸素運動になります。

ヨガのポーズは球技のような激しい運動をするわけではありませんが、全身の筋肉を鍛えたり伸ばしたりしますので、お腹などの気になる部位を集中的に引き締めることができます。

自律神経の乱れを整えるのに有効だから

ヨガは息をゆっくり吐いて、ゆっくり吸う呼吸法でポーズを取ります。

この呼吸法は、副交感神経を活性化させる効果があります。

日常生活で頑張ることが多いと交感神経が優位になる時間が長く、自律神経のバランスが乱れてしまいます。

交感神経が優位な状態を鎮めるためにも、ヨガで副交感神経を優位にし自律神経のバランスを整えることが大切なのです。

ダイエット効果が高いおすすめヨガポーズ

ここではダイエットに効果的なヨガのポーズをいくつか紹介します。

まずは初心者向けのヨガポーズをご紹介しますので、ヨガをやったことのない人もぜひとも試してみてくださいね。

板のポーズ(プランクポーズ)

カラダをまっすぐにキープする、筋肉を鍛えてくれるポーズです。

頭頂からかかとまでを一直線にキープして体を支えることで、体幹や上半身をはじめ、全身の筋肉強化にもつながります。

舟のポーズ

全身強化につながるポーズですが、とくに体幹を力強く使うので、体幹強化によりバランス感覚が養われます。

こののポーズを継続して練習すれば、腹筋・体幹全体が強化され、とくにお腹の引き締めに役立ちます。

ダウンドッグ

両手両足を床につけ、お尻を高く引き上げ、体全体で大きな三角形を作るこのポーズ。

上記2つのポーズよりもさらに、筋力UP効果や腹部・脚・お尻・腕などの引き締め効果ができるポーズだと私は思っています。

脂肪燃焼だけでなく、ボディメイクも期待できますので、健康的に痩せたい方は、ぜひともマスターしたいポーズです。

頑張ってやってみてください!!

まとめ

ヨガでダイエットの効果を最大限に引き出すためのポイント等を紹介してきました。

まとめると、

ポイント

・太るの原因は、食べ過ぎ、運動不足、自律神経の乱れ
・ヨガには、運動不足解消や自律神経の乱れを整える効果あり!
・ヨガのポーズには、痩せるポーズがいくつもある!

ヨガマット1枚あればだれでも簡単にヨガはスタートできます。

自宅でもできるので、ハードルは高くありませんね。

どういう風にポーズを取るかまだまだ分からないという方は、自宅で出来るオンラインヨガもおススメしますよ。

今までに運動習慣がなくても、気軽に始められるのがヨガの魅力です。

まずは1日数分からヨガにチャレンジしてみてくださいね。

-ブログ

PAGE TOP